ステキにお気楽ライフ!

スマートライフをめざす、アラフォー専業主婦の備忘録。持ちすぎない、ケチらない。モノも思考もすっきりと。楽しむためのお金を増やす事もゆる~く実践中。

人間関係でモヤモヤしているあなたに、少しずつの努力で感情をコントロールするコツ

こんにちは。昨日はひどい二日酔い(珍しい!)で一日中ダウンしていた桜井うたです。

 

人間関係ってとっても厄介だったり、そのことで気づくと悶々と思い悩んでみたり、逆に楽しい人に出会って良い時間を共有できたり。人間関係が人生を左右するといって過言ではないですよね。

f:id:sakuraiuta:20160701164217j:plain

 

人間関係がうまく行っている人はだいたい幸せです。その人たちは、良い言葉を使っています。

 

逆にうまく行っていない人は、あまり良い言葉を使っていません。

 

そうは言っても、悶々をして愚痴をいいたくなったり、考え過ぎて余計に嫌な気分になってしまうことだってありますよね。

 

私のしくじり

私にもこんなことがありました。仲が良かったのに、徐々に違和感が大きくなって、どうしても嫌な気分になってしまい、その人と合うと否定的な事ばかり言ってしまう

上手い事フェードアウトできれば良かったのですが、仲が良かっただけに、断りきれなかったり、共通の友人がいることもあり、繋がっておかなければと思ったり・・ 

 

そうこうしているうちに、相手も何かを感じ始め、私がネガティブな事ばかり言う事に嫌気がさしたのでしょう。最後はなんだか後味の悪い感じで分かれてしまいました。

これで、当分は会わなくて良いとホッとした気分もありましたが、やはり上手い方法でフェードアウトすることができず、お互い嫌な気持ちを抱えたままということに、これまた悶々と・・ 負のスパイラルです。

 

私は、そんな時にはどうしようもなくて本の力を借りて解決しようと試みます。

少しでも心を納得させて、これからは人間関係で失敗しないように。

こんな本を読んでみましたので、紹介しますね。

 

うんざりな人間関係がいとも簡単によくなる本 (アスカビジネス)

うんざりな人間関係がいとも簡単によくなる本 (アスカビジネス)

 

 

  

イヤな人はなぜイヤな人なのか?

人は自分のメリットを第一にする存在 

人は、自分にとってメリットが得られる=自尊心を満たしてくれる人をいい人メリットが得られない=自尊心を満たしてくれない人をイヤな人と認識する。

無意識に、感情で測っている。ゆえに、絶対的にいい人、イヤな人というのは存在しない

 

「感情」は解釈で変わるアテにならないもの 

快感情・不快感情は解釈によって変わる。つまり、その時の状況・心情により同じ物事でも、違った解釈をしてしまうので、イイ人かイヤな人かという感情はあてにならない。例えば、仕事で疲れている時に、おつかれさま!とコーヒーを持って来てくれたという事実に対して、「ありがとう!ちょうど飲みたかった」と思えば、いい人になるけれど、「え、私コーヒー嫌いだし。余計なお世話」と思ってしまえば、イヤな印象になってしまうというように。

 

良い人間関係の基本は快感情を共有できること、だそうです。

 

イヤな人の背後にあるもの 

それは、

 

期待 

 

期待値が下がればイライラしないですからね!

 

イイ人、イヤな人の違いは自分の中にある、期待心と自尊心に決定づけられているので、解釈が増えて納得できたり脳内情報が良い方向に変わるとイヤな気持ちを緩和させられるそうです。

 

イヤな人にあだ名をつける 

言葉を記号に変える 

ある特定の出来事に感情が加わって脳にインプットされた時から、イメージや感情が伴う言葉に変身してしまい、例えばイヤな人の名前を思い出すとイヤな気分になるという、無意識にもイヤな人だと刷り込まれてしまっている状態になります。それを回避するためには、その名前を単なる記号に代えてしまえば感情が伴わずに済むようになります。

たぬき!きつね!とか、豚!とか何でも良いらしいです。

 

イヤな人のイヤは自分自身の感情

あなたの感情の対象でもあり、その感情が生まれる原因も相手にありますが、感情自体は自分自身の判断・解釈の結果生じたもの

 

自分の感情で悩みを深めない

今の状況や解釈が変われば感情も変わっていきます。自分の感情でイヤな思いをして悩みを深めるより、相手にあだ名をつけて言葉を代えてイヤな気持ちを記憶しない努力をした方が楽ですね。

 

考えるたび、思い出すたびに、脳にとっては学習になるので、増々相手を嫌いになってしまうそうです。

 

人づきあいを科学的にとらえる

脳育のすすめ

脳を意識せずに、自分を変えたり他人との関係を変えていくことはできないそうです。我々は、今までの体験の全てが記憶され、それをもとに判断や解釈をして行動を促しているので、例えば、苦手意識をもとにある事柄を判断・解釈すると、苦手意識を伴ったままの行動を促してしまいます。

 

脳内情報が変われば、物事に対する判断・解釈が変わってくるので、おのずと感情や行動が変わる。その結果、イヤな気分を伴わずに行動できることが可能になるということです。

 

またまた引き寄せの法則に通じるものがありますね!

潜在意識がネガティブなままだと、それに伴った感情が生まれてしまう。

 

心地よく生きて行くためにも、繰り返し繰り返し脳に良い事を刷り込んで行くのが大切ですね! 生涯勉強です。

 

今日もお読み頂きありがとうございます!

 

 

ほちして頂けると大変うれしいです♡

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ ブログランキング・にほんブログ村へ

優柔不断からの、引き寄せの法則

こんばんは。どっちでもよいことを迷いすぎて時間が足りなくなる桜井うたです。

 

f:id:sakuraiuta:20160628233202j:plain

 

あなたは、何事も迷わずにすぐに決めることができますか?

 

私はとんでもなく優柔不断で、ちょっとしたことでもすぐに決められなかったり、やってみようと思うことでも調べているうちに、わけが分からなくなって停滞してしまうことがよくあります。

 

そういう風に生きていると、日々の細かい選択までも、なかなか決められなくて時間があっという間に過ぎてしまうことが多くなります。

 

そんなことに、自分で呆れてしまうのですよね〜

タオル類一式新調しようとしているのですが、どの柄にするか絶賛迷い中!

激しく どっちでもいい!

 

優柔不断のデメリット(しかない!)

  •  迷っているせいでタイミングを逃してしまい、できずじまいになる
  • せっかくチャンスが巡って来ても、ウダウダしているうちに逃してしまう
  • 決めるのに時間がかかるので無駄に時間を使ってしまう。
  • その結果、いつまで経っても物事が片付かない。

 

ネガティブな考えに陥りやすい

優柔不断でいると、ネガティブになりがちだそうです。

それは、考えすぎて、結果要らぬ損をしてしまったり、時間をかけることで、否定的な要素を多く検討してしまうので、結果に対して後々不満を感じることが多くなるそうです。

 

克服するには

直感で決める癖をつける

→考えるより直感の方が正しいことが多い。

 

あとからくよくよしない

→自分で選択した結果をネガティブに考えず、失敗したらしたで、その理由を考えて活かせるように、自分を責めたりしない。

 

3秒ルールをつくる

→小さい決断をどんどん増やしていき、自分の決断に自信をつけていく。

どちらでも良い事に迷わないようにする。どちらを選んでも大差ないから!

 

自分に自信をもつ

 優柔不断な人は自己肯定感が低いということです。だから、自分の決断に自信が持てずあれこれ考えすぎてしまうのです。自己肯定感が低い人は、他人軸で生きている(他人からどう見られるか気にしがち)ので、自分軸(自分がやりたいようにやる)で生きていくようにできれば、決断に迷うこともなく、自分の決断が正しいと思えるのです。

 

自己肯定感を高めるには

 これはよくある引き寄せの法則に関連していますが、やはり潜在意識でポジティブな考え方ができるようにならなければ、いくら顕在意識だけでポジティブになろうとしてもできないようです。

そのためには、今までの考え方の癖をなおさないといけません。すぐに変えられるわけではありませんが、日々否定的な考え方をせずに、よい言葉や考え方に置き換える練習を積むしかなさそうです。

 

自己肯定感が高まると、自然とポジティブに考えられるようになるそうです!

何かをやろうと思ったときには、良い事が起こる!と勝手に潜在意識が思っているので、本当に良い結果になるのだそうです。

まさに、引き寄せの法則ですね。

 

優柔不断が過ぎて、治したいと思って調べているうちに、引き寄せの法則にたどり着いてしまいました。やはり、ポジティブ思考というのは、どっちに行っても強いということですね! 

今日もお読み頂きありがとうございます!

 

 

ほちして頂けると大変うれしいです♡

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ ブログランキング・にほんブログ村へ

不要論もささやかれている、あのキッチンアイテムを買い換えてみた。

こんにちは、桜井うたです。

 

今日は、不要論もあるあのキッチングッズ

 

水切りカゴを買い換えた件について書きたいと思います。

 

新しく買った水切り

ある水切りが、ずっと気になって迷って迷って、数ヶ月。

 

悩みすぎて、最終的にはどうして買い換えようとしているのか、本当に必要なのかわからなくなったという有様で、悶々としていたのですよ。

 

その掲載ページを何度も開けたり閉じたり。

 

優柔不断加減にイライラ!

 

そんな状況にも飽きて来て、思い切って買ってみました!

え?買ったの?

 

結果、今のところ満足しています!

ああ、良かった。

 

今まで使っていた水切り

以前は、シンクに引っ掛けるコンパクトなカゴタイプを使っていました。

f:id:sakuraiuta:20160627181940j:plain

これはこれで、とっても気に良いっていたのです。そんなに邪魔になりませんし。基本的には食洗機を使っているので、ちょこちょこ洗いのグラスくらいしか置かないハズですし。ハズですし〜

 

ところが、ナマケモノ過ぎて 少し乾かしたい派で、すぐに拭かないがゆえに、どんどん積み重なってしまったり、ペットボトルも逆さにして突っ込んで乾かしていたので、すぐにいっぱいになってしまっていたのです。

 

過去記事でも少し書いていました

↓ ↓ ↓

 

smartlife-sakuraiuta.hatenablog.jp

 

 

買い換えた最大の理由は

 

ただ単に使ってみたかった だけ・・

 

という、しょうもない理由なのですが、これだけ悶々としていたという事は何か変化を求めていたということでもあるのでしょう。

実際に、悶々をした気分はおさまり、マイナーチェンジしたキッチンを使うのが楽しみになりました。

 

 新)水切りのよいところ

たたんでしまえる伸縮水切りは、その名の通り洗い物が少ない時は、一部折り畳んで必要なスペースだけ作れたり、全部折り畳んで立てかけておくこともできるので、とても便利ですし、キッチンがすっきり使えて、見た目もシンプルなので、買ってみてよかったです。

 

ペットボトルも何とか立てられそうで

(スペースを空けて、ずらして置いてみた)

f:id:sakuraiuta:20160627182932j:plain

折り畳んで段差を作って斜めに寝かせる技もやっています。

 

新)水切りのデメリット

この水切りは平面なため、平皿などはそのまま裏返して置くしかなさそうです。すると、スペースがとたんに少なくなります。私の場合は、平皿は食洗機に放り込んでしまうので、あまり支障はないです。

別で、お皿立て、グラス置き的なものを置いている方もいるようです。

 

さいごに

こういう工夫されている商品を見かけると、ついつい使ってみたくなってしまうという性向があるようです、私。

 

便利に使いこなせる商品があれば積極的に取り入れて、自分が暮らしやすく、作業しやすい環境を整えて行きたいと思います!

今日もお読み頂きありがとうございます!

 

 

ほちして頂けると大変うれしいです♡

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ ブログランキング・にほんブログ村へ

密かに流行中? 女性に優しい、けれど勇気がいる下着!

こんばんは、肩こりが酷過ぎて顎関節まで痛い桜井うたです。つらい。

 

f:id:sakuraiuta:20160624215306j:plain

奥様方、下着といえばどんな物を想像されますか?

 

可愛らしいフリフリしたものから、セクシーなTバック、それともベージュのおばさんパンツ?w スポーツ用の動きやすいもの、などなど様々な種類の下着がありますよね。

 

ステキな下着をつけて、気分があがったり、用途によって使い分けしたり。

 

さて、私の密かな悩みは・・

別に聞きたくないかもしれませんが、聞いてくださいw

 

年々、下着線の跡が消えなくなっている! 

 

なんだか、イロイロ色素沈着もしている気がする

 

座ることが多いためか、ヒップラインの下着線の跡が汚い(泣)

 

 

がーん。ダメじゃないですか〜!

 

下着跡対策として、また、パンツ(ボトムスね)から下着線が見えてしまうのが激しくイヤなため、白系じゃなくてもね! 基本的にはTバックを使っているのですが、スカートの時はTバックと同じデザインの普通の形、リラックスしたいとき、趣味のダンスの時は響かない系(主にユニクロ)を履いたりしています。

 

いずれにせよ、ゴムが当たる部分の皮膚に跡がついてしまうのが、どうしても気になり始めていました。

 

そんな、奥様方に私だけ?ナイスなアイテムをご紹介致します。

 

初めの一歩に少し勇気が必要ですが

 

それは・・

 

 

ふんどし!!!

 

わ〜、桜井、女捨ててる〜?

ノンノン!!! 全然、捨ててません!

 

でも、さすがに殿に、フンドシを買ったとは言えてないです(照)

 

 

今は、おしゃれふんどし専門店 なるものがあるのですよ!

 

f:id:sakuraiuta:20160624215829j:plain    f:id:sakuraiuta:20160624220238j:plain

 

 

ふんどしの一番の良いところは、締め付けない!ということです。

 

特に、鼠蹊部の締め付けがなくなると、血行、リンパの流れがよくなり、女性特有の悩み冷え性、むくみ、デリケートゾーンの痒み、黒ずみなどにも効果的と言われているそうです。

 

履いてみての感想は、締め付けがないのは相当良い!

下着の跡問題もほぼ解決しそうです。毎日ふんどしにすれば・・w

ただ、トイレで毎回の脱着が少しだけ面倒かなというところです。

しかし、慣れてしまえば大丈夫な気がします!

 

あとは、スカートでお出かけはしない方がよい気がします。

風が吹いて、丸見えになった場合かなり恥ずかしいと思いますので。

とはいっても、越中型(ザ・ふんどし。前に布が垂れているタイプ)ではないので、ちら見えだとわからないかもしれません。が、気分的に恥ずかしいですよね。

 

 

この専門店で推奨されているのが、夜だけふんどしというもので、さすがに昼間履くには抵抗があるという初心者の方は、寝るときだけふんどしで、朝、普通のショーツに着替えるというものです。

 

夜だけふんどしから初めてみるのも良いと思います!

ストレッチレースという、ショーツタイプもありますよ。

(こちらは、ライナーなども使えます。)

 

オールふんどしでは、さすがに支障がありますし、色気もなにもなくなってしまいますので、上手に組み合わせて使うのがよいですね!

 

ほどよく、ゆるゆる生活で体にも優しく行きたいですね。

今日もお読み頂きありがとうございます!

 

 

ほちして頂けると大変うれしいです♡

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ ブログランキング・にほんブログ村へ

不要品を売ろうとしない方がよい? 売った方がお得? どっちなの〜?

こんにちは。優柔不断すぎて色々な事が滞ってしまう桜井うたです。

 

f:id:sakuraiuta:20160623183456j:plain

断捨離すると、スッキリとなんだか新しい自分になれるような気がして、時々スイッチが入ると、あれこれ捨ててみるのですが、前から気になっていた不要品を売るという事。

奥様方が賢く売ったりされているのを見聞きして、私もやってみたいと思っていました。

 

何事もやってみなければわからない!と重い腰をあげて

ランディアメルカリを試してみました。

 

やってみる前に思っていたことは

①うちにはあまり売れそうなものはなさそうだな〜

②初めに登録しないといけないし〜

③梱包とかするのめんどくさーい

④買い取りでない場合、評価されたりするのが恐怖!クレームとか来たらどうしよう!

 

ということでした。

 

実際にやってみた結果

ランディア

① うちにはあまり売れそうなものはなさそうだな〜
→ うん。あまりなかったけれど、なんとかかき集めたもので小銭が稼げた

  合計31,230

 

f:id:sakuraiuta:20160623183915j:image

  

やはり、ハイブランドものは高めに売れるのですね。

あまり持っていないです

プラダのブーツはメンズものです。

ちなみに、大昔に流行った(古!)ティファニーのオープンハートと、ビーンズのネックレスは合わせて、1,330円です。ちーん。

 

 ② 初めに登録しないといけないし〜

→パソコンから登録したので、特に苦もなく。

 

③ 梱包とかするのめんどくさーい
→ 引き取り用キットが送られてくるので、段ボール等用意する必要はなく助かった。あとはクロネコヤマトさんにピックアップに来てもらうだけ!

 

④ 買い取りでない場合、評価されたりするのが恐怖!クレームとか来たらどうしよう!
→ ブランディアは買い取り専門なので、評価等はなし。査定もすぐにやってくれるので、発送から振込されるまで5日間くらいで完了します

 

もしも売る物があればうちにはあまりない結構なお小遣い稼ぎになると思います。

 

メルカリ

① うちにはあまり売れそうなものはなさそうだな〜

→美顔器と頭皮エステを出品してみた! こんな物が売れるの?というのが売れるらしいと聞きかじって、着なくなった若作り風な服も売ってみようと思う。やるかな・・

 

② 初めに登録しないといけないし〜
→メルカリはスマホで気軽にできるフリマということなので、スマホで登録から出品までしますが、私はスマホで入力するのが苦手なので(まだ老眼ではない!)商品説明を書くのが、ちょっと面倒でした。パソコンならまだよかったかも。

 

④ 梱包とかするのめんどくさーい
→うん、私にはとても面倒でした(泣)

 

梱包資材を用意して、梱包して・・少しかさのある品物だったので、大きめの封筒には入らず、小さい段ボール的なものが必要でしたが、これをどうやって調達するか頭を悩ませてしまいました。自宅にはちょうど良さそうな箱がなかったもので・・100均に売っていた、組み立て式の小さい引き出しボックスに品物を入れプチプチを巻き・・という苦肉の策で何とか梱包しました。

 

自分で品物を持って行って(発送方法にしたがって、コンビニやヤマト運輸に持ち込み等)発送もしないといけないのでね・・

 

そんなこともあり、重い腰を揚げるまでに、しばらく放置したままになっていました。

 

④買い取りでない場合、評価されたりするのが恐怖!クレームとか来たらどうしよう!

→これは、小心者なので恐怖でしかありませんでしたがw

大変ラッキーな事に、初めてのお客様が大変親切な方だったので、安心してできました。今後はわかりませんが・・

 

メルカリは、売り上げ代金の10%の手数料と送料(こちら負担にした場合)が引かれてしまうので、思ったより手取り金額は少ない気がしますが、発送方法などを工夫すればもう少しなんとかなったかなと思います。

 

結局、不要品を売るってどうなの?

 マメな方なら、どんどん売ってよいと思います!

自分が不要な物を誰かが使ってくれるならば、こんなに良い事はないですよね! そして、ちょっとしたお小遣いも稼げるのであれば尚更。

捨ててしまうという罪悪感も少し薄れますしね。

 

反対に、私のようにモノグサだと、あれこれと売れそうな物を取っておいて、そのまま放置、結局売らずに捨てるなんていう事態にもなりかねません。

 

人気ミニマリストブロガーの筆子さんの著書

1週間で8割捨てる技術によると、

  • モノを捨てる時はお金にしようと考えない
  • 売ろうとすると「捨てること」に集中できないから
  • シンプルに不要品を捨てる

(p60~62)

 ということも、断捨離のコツだということなので、モノを減らすことに集中したい場合も、売らずに捨ててしまった方がよさそうですね。

 

1週間で8割捨てる技術

1週間で8割捨てる技術

 

 

 

究極は、売るものがなくなること

不要品を売る売らない色々なやり方があると思いますが、

一番良いのは売る物がないくらい、

お気に入りのものだけに囲まれて暮らすことですよね!

 

管理もしなくてよくなりますし、何と言ってもスッキリとした空間で過ごすことができますよね!

 

そんな生活に憧れるので、そのレベルに到達できるように、本当に必要なモノを見極める力をつけて行きたいです。

 

今日もお読み頂きありがとうございます!

 

 

ほちして頂けると大変うれしいです♡

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ ブログランキング・にほんブログ村へ

桜井、買い物行かないってよ。おすすめの宅配を紹介します☆

こんばんは。なるべくなら買い物にも行きたくない桜井うたです。

 

f:id:sakuraiuta:20160621223119j:plain

奥様方、食料品の買い出しは週に何回くらい行かれますか?

こまめに行く方、週末にまとめ買いする方、はたまた、小さいお子さんがいらしゃったり、介護をされていたりとなかなか買い物する時間を見つけるのも大変な方は、デリバリーされているかもしれません。

 

ちびっこがいる訳でもなく、今のところ時間は自由に使えている私ですが、

最近では、滅多にスーパーに行く事もなくなり、専ら定期の宅配で済ませております。

買い忘れを除く・・

 

宅配にしている理由

近所にはお値段が少々張るスーパーが数件あり、全てをそこで調達すると破産するから!

 

と、言ってみましたが、元々いわゆる高級スーパーでは、それほど買い物はしていませんでしたので、やはり私がスーパーモノグサ星人だからでしょう。

 

お店が近くになかったり、坂道が多かったりするとしんどいので、宅配でまかなっている方も多いと思います。

 

メリット

  • 外に買い出しに行く手間が省ける
  • 予算をコントロールしながら買い物ができる。
  • 予めだいたいのメニューを決めてしまえば、更に無駄なく買い物ができる。

 

私は、最近また料理の基本に立ち返ろうとツライ修行時代を思い出して、毎週同じメニューにしているため、買うものリスト(殴り書きのメモ)を用意してあるので、それを見ながら足りないものだけ購入するようにしています。

 

 

お料理が上達する方法(修業時代)はこちら↓

 

smartlife-sakuraiuta.hatenablog.jp

 

 

デメリット

  • 毎週決まった曜日に定期的に来てくれるが、業者によっては在宅の必要がある。
  • 業者によって、注文締め切り日から配達日までの日数がかかることがあり、いつの週の注文か混乱する時がある。
  • 欲しい品物の在庫がない場合がある

 

こんな感じでしょうか。

 

私が頼んでいる業者さん2社

①みなさんご存知、コープデリ

コープは、毎週同じ曜日に来るタイプで、食品の他、雑貨、日用品、赤ちゃん向け、ご老人むけ、一人暮らし向け、洋服のカタログなど盛りだくさんです。カタログを全部見ようとすると、かなり時間がかかります。楽しいですけれど!

 カタログが盛りだくさんなので、紙ゴミが増えるのが難点ですね。

 

宅配ボックス(あれば)には入れてくれないので、在宅していないといけませんが、

割とお安いと思うので、ちょっと家計が!の時は助かると思います。

 

お薦めしたい! 大地宅配

安全で美味しいお野菜や、のびのび解放されて育てられている鶏さんが産んだ卵、こだわりの品々。どれを食べても新鮮で美味しいです!

少し値が張りますが、安全なことと、普段の食事も美味しい物を!ということで、食費はケチらないことにしているので良しとしています。

貧乏性なので、高っ!と思う事も多々ありますけれど。

だから余計なものはあまり買えない!!

でも、本当に美味しいですよ☆

 

こちらは、不在時には宅配ボックス(あれば)に入れておいてくれます。もちろん、冷凍品もあるので、発泡スチロールに入って溶けにくい梱包になっています。

 

私は定期宅配にしているので、決まった曜日に来ますが、定期にしなければ送料はかかりますが指定の曜日に来てくれるコースもあるみたいですよ。

今だと基本送料が無料になる(最低料金あり)キャンペーンもやっています。

 

そんなわけで、しばらくスーパーに行っていない生活。

 

ライフスタイルは色々あれど、ストレスなく過ごせるやり方でお気楽にやっていきたいものです!

 

今日もお読み頂きありがとうございます!

 

 

ほちして頂けると大変うれしいです♡

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ ブログランキング・にほんブログ村へ

タイトルをつけ忘れるという失態をおかしましたが、ゲーム感覚でちょこっと貯金について書いています。

こんにちは。古〜いiPadの動作がいよいよおじいちゃんぽくなってきたので(男だったのか!)早く買替えたくて仕方がない桜井うたです。

 

f:id:sakuraiuta:20160527163207j:plain

奥様方、例えばiPadを買替えたいとか、新しいパソコンが欲しいとか、そんなに緊急を要してはいないが、いづれは買う事になるもので、なるべく早くほしい(くどい!)といったモノの出費はどこから捻出しますか?

 

どこからって、貯金だよ!という方が大半でしょうか?

または、生活費含む口座や手元等に残高があるから、買ってしまえ!

な方もいらっしゃるでしょうか?

カード払いで分割? ←ダメダメ!!

もうすぐボーナス時期だから、旦那様におねだり!が成功すると良いですね!

強く念じましょう。

 

 

殿が太っ腹な所をみせて、それくらい買ってやるよ!的な事を言ってくれるんじゃないかという妄想に期待を込めて、自分もせこせこと少しばかりの努力をしてみせましょう!

 

ちまちま・・・ 急激に増えたりしない所が切ないですが。

 

巷で流行っているらしい、

 

365日貯金

 

 

私も導入してみましたよ。

 

365日貯金とは

毎日、1円〜365円のどれかの小銭をためていく。

365日後には、¥66,795 貯まっているというもの。

(1〜365をすべて足した額)

 

365日貯金のやり方

  • まずは、1~365の数字が入ったマスシートを用意する。
  • 小銭を貯められる小箱などを用意する。
  • 毎日、その箱に小銭を入れる。(1円から365円のどれか)
  • その日入れた金額のマスを塗りつぶす

 

以上!!!

 

マスが書いてあるシートは手書きでもよいですし、エクセルで作成しても。

テンプレートを公開しているサイトもありますよ!

365日貯金シート-A4縦と横のExcel2種:無料テンプレート

 

調べてみると、みなさん色々な工夫(絵を描いたり、貯金箱にはったり)をされているみたいですね。

 

手作業が面倒な方は、スマホアプリもありますよ! 

iphoneの方はこちら

Androidの方はこちら

 

自分ルールを作ってOK

  • 1から順に貯金していかなくても大丈夫です。
  • その日の手持ちの小銭の額(入れられるだけ)を塗りつぶして行きましょう。
  • 手持ちの額をいくつかのマスにわけても大丈夫です。例えば、200円あったとしたら、“200”を塗りつぶさずに、162と38を塗りつぶす等。            忘れた日があった時等に便利です。私はよく忘れるので、この手を使って忘れた分を取り戻しています。
  • 一回にマスをいくつか塗りつぶしてしまうことで、365日かからずに、66,796円をためる事ができます。例えば2マスずつにしていけば、半年で完成させられます
  • 給料日後等、余裕のある時は高額のマスから塗りつぶしていきましょう。高額といっても、最高365円ですけれど!
  • 紙幣しかない場合は、箱からおつりをもらいましょう。

 

目標を考えておきましょう

買いたいもの、やりたい事など、始めに設定しておけば、目に見えて貯まって行く様子がわかるので、頑張りやすいと思います。

目標がないと、忘れてしまう日も増えてしまうかもしれません。

 

シートは目に見える所に貼っておくなり、毎日見る手帳に挟んだりして、毎日忘れずに続けられるように、工夫してみましょう。

私は、スケジュール帳にそのまま手書きしました。

かなり雑なのでお恥ずかしい限りですが(笑)こんな感じです。

f:id:sakuraiuta:20160620142052j:plain

 

5月11日から始めたので、6月19日現在で40日目です。

それに対して54マス塗りつぶしてあるので、2週間分先取りしている感じですね。

 

本当に微々たるものですが、あったら嬉しい金額かなと思うので地味〜〜に続けて行こうと思います。できれば、半年くらいで終えられるとよいのですが!

 

パズル感覚で貯金を楽しめるこの方法おすすめです☆

今日もお読み頂きありがとうございます!

 

 

ほちして頂けると大変うれしいです♡

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ ブログランキング・にほんブログ村へ